体質診断 Constitution Check
Constitution Check陰陽五行体質チェック
肝木(かんぼく)タイプ
『肝木』の役割
- 自律神経系を司る
- 質の良い血(けつ)を貯蔵する
『肝木』が調子を崩すと
- ストレスが強いと感じる
- 憂鬱な日が多い
- ため息をつく
- イライラしやすい
- 頭痛がある
- かすみ目、疲れ目
- PMSや更年期の不調がある
- 過食もしくは拒食傾向
- 歯ぎしりがある
『肝木』の整え方
肝木を整えるなら、まずは深呼吸や瞑想で心を落ち着けるのがおすすめ。
また、酸っぱいものを食べると、肝木がスッキリほぐれます。
特にセロリや梅干し、みかんなどの柑橘類は、肝木の気の流れをスムーズにしてくれます。
心火(しんか)タイプ
『心火』の役割
- 精神、心のコントロールを司る
- 質の良い血(けつ)を循環させる
『心火』が調子を崩すと
- 不安や動悸が出やすい
- 心配が多くなる
- くよくよしやすい
- 暑さに弱い
- 寝つきが悪い、眠りが浅い
- めまい
- 落ち着きがない、焦燥感
- 夢をよく見る
- 味覚がおかしくなる
『心火』の整え方
苦味のあるもの(ピーマンやゴーヤ)は心火を助けることが出来ます。
また血を補うことができ、補血に良いとされる、ほうれん草やにんじん、鮭、牡蠣、うなぎ、アーモンドなどを食べるのもおすすめです。
脾土(ひど)タイプ
『脾土』の役割
- 胃腸の調子、飲食の消化吸収を司る
- 気血を生成し、全身に送る
『脾土』が調子を崩すと
- 食欲不振
- 消化不良、胃もたれ
- むくみやすい
- 胃下垂、太れない
- 疲れやすい
- 下痢をしやすい
- 体調を崩しやすい
- スタミナ不足、午前中からきつい
- 雨の日や湿気の多いに体調がイマイチ
『脾土』の整え方
睡眠時間は7時間以上確保し、なるべく和食でゆっくりよく噛んで食べるように心がけましょう。
夕食は寝る3時間前には終わらせるのがおすすめです。
肺金(はいきん)タイプ
『肺金』の役割
『肺金』が調子を崩すと
『肺金』の整え方
腎水(じんすい)タイプ
『腎水』の役割
『腎水』が調子を崩すと
『腎水』の整え方